サントリナの日常– category –
-
サントリナの日常
お客様からの差し入れ
今日は、フェイシャルとボディで通ってくださっているお客様から、美味しいコーヒーを差し入れいただきました! 丁寧にハンドドリップされた香りがサロン中に広がって、肩の力が抜けほっとしましたー。 エクセル東急の1階のカフェB2のコーヒー。 ここは、... -
サントリナの日常
茶道
3日はサロンはお休みをいただいて、娘の高校最後の文化祭に行ってきました。 茶道部は3年生の保護者は優先的に入れるので、とても楽しみにしていました。 本格的なお茶は初体験なので、作法を全く知らない私は、誰かの真似をすればいいか、と思いのん気に... -
サントリナの日常
鍼灸の勉強の日々
勉強してます! サロンでの仕事が終わると、毎日鍼灸の授業。 テキストを開くと知らないことだらけで、最初は頭がパンクしそうでしたが、 最近は「理解できることが増えてきた!」という小さな達成感が楽しくて、 だんだん勉強が楽しくなっています。 と... -
サントリナの日常
季節の変化、揺らぎの季節
季節の移り変わりを肌で感じる 井の頭公園を歩いていると、木々の緑の奥に、 ほんのりと秋の気配が混じりはじめていました。 陽ざしはまだ柔らかく、足元には小さな野菊が可憐に咲いています。 自然の中でゆっくり呼吸をしていると、 ふと「肌も心も同じ... -
サントリナの日常
銀座で心に響く時間を。森柾先生のセミナーで学んだこと
昨日、ポリシー化粧品主催のセミナーで、世界で活躍されている 森柾先生 の講演を拝聴してきました。 先生の言葉には、エステティシャンとしての誇りや情熱が溢れていて、聞いているだけで心が満たされるような時間でした。 普段は吉祥寺でお客様と... -
サントリナの日常
自然の恵み「よもぎ」から手作りの艾(もぐさ)へ
私は現在、鍼灸の専門学校の夜間部に通っているのですが、先日の授業で、初めて「よもぎ」から「艾(もぐさ)」を手作りしました。 ふんわりと立ちのぼるよもぎの香りは、とても優しくて、どこか懐かしく…作業中ずっと幸せな気分に包まれていました。 今回... -
サントリナの日常
紫陽花の妖精
1週間の疲れをリフレッシュするために、私の癒し、銭湯へ行ってきました。 近所にある、激アツなお風呂屋さん。 最後の時間だったので空いていて2人しかいませんでした。 スッキリしました~。 出てきて、駐車場に戻ってきたところ、暗がりから小さなおば... -
サントリナの日常
ムーミン谷へ
先日、娘と埼玉にあるムーミン谷(トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園)へドライブしました。 初めて行ったのですが、ものすごく居心地が良くて、とっても癒されました♡ 木でできたムーミンの家は、絵本の中にいるようで懐かしいような不思議な気持ち... -
サントリナの日常
お屠蘇でリンゴのコンポート
年末に、サンロードにある漢方薬局の方から屠蘇散をいただいたので、大晦日の夜から清酒につけて、お屠蘇を作りました。 中国三国時代の名医が薬草を調合して飲んだのが始まりだそうですが、 「邪気を屠り、魂を蘇らせる」 ということから、「屠蘇」と名付... -
サントリナの日常
あけましておめでとうございます
昨年は多くのお客様にご利用いただき、感謝でいっぱいの1年でした。 2025年は、さらに皆さまのお役に立てるよう、精一杯精進して参ります。 今年もよろしくお願いいたします。 5日から営業いたします!

