3日はサロンはお休みをいただいて、娘の高校最後の文化祭に行ってきました。
茶道部は3年生の保護者は優先的に入れるので、とても楽しみにしていました。
本格的なお茶は初体験なので、作法を全く知らない私は、誰かの真似をすればいいか、と思いのん気に予習もせず向かいました。

日本間は校舎の裏にあり、茶道部は人気があるので行列になっていました。
私は1番最後尾に並んだのですが、高三の保護者は先頭に来てください、と言われ、20人のお客さんの中のトップバッターになり大注目を浴びることになりました。
誰かの真似をしようと思っていたのに…、まさか自分が皆んなの見本になるなんて。
娘が斜め前でお茶をたてているのを見ながら、運ばれてきた和菓子を一気に口に入れて、(石破さんがおにぎりを一口で一気に食べていた動画を思い出しました(*_*)まるであんな感じだったかもしれません)
ちらちら娘に目で確認しつつ、器を時計回りに2回ほど回してから飲んでみました。多分大丈夫な気がします。でも、大量の視線を感じて後に続く皆さんがきっと私の真似をして一気に和菓子を食べて時計回りに2回回すんだろうな、と想像してちょっと変な気持ちになりました。(間違えていたら申し訳ない、と)
でも、高校生って1番楽しい時代ですよね。
特に女子は誰にも負けないような強気で無敵な時期ですよね。
1日でいいので高校生に戻りたくなった1日でした(*^^*)s

